FXはそんなに簡単に勝てるようにはなりません。

雑談

こんにちは
最近はnoteの更新はしているけど、ブログは全く書いていませんでした。
というより久し振りに開いている感じです。
閲覧数なんかもついでに見てみたら1日平均2人くらいでした・・・
ブログをバズらせるって難しいよね。

今日は、タイトルの通りでFXはそんなに簡単に勝てるようにならないぞ!!って話しをしようと思い久し振りにブログを書いています。


僕の友達の話をしますね。

僕は昔から何かにハマるとそれしか見えなくなれるというか、それをある程度は極めたくなるというか
上級者とはいわないけど、中級者以上までは行きたいって性格なんです。
なので何かにハマると とことんそれになってしまうので、まわりは同じようなとことんの人ばかりになっていく。そんなことが多いです。

若いころにバンドをやっていました。
僕はベースを担当していて、ライブなんかもやりました。
レコーディングして音源も作りました。
まぁそれなりにやっていたわけで、その頃は頭の中はバンドバンドで売れたいな。これで食っていけないかな?そんなことも考えていました。
まぁ趣味の延長で終わったけどね。

でね、僕の友達がある日 ライブを見に来てくれたんです。
それなりにお客さんも入って
それなりに盛り上がって

友達からすると羨ましいとともに自分もやってみたいって思ったんでしょうね。
そして、あいつにできるなら俺でも簡単にできるだろうって軽くみていたんだと思います。
そりゃそうでしょう。
友達が見たのはライブで表のキラキラしている部分だけで、裏の部分なんかはまったくみていないし
僕のことを少し見下していたところもあったと思うので
あいつがステージに上がれるなら俺もできるっしょみたいな感じで
バンド俺もやりてぇ!教えてよ!って言ってきたんですね。

僕はいいよ!ってそこからギターをやりたいというので基本のチューニングやらコードやらを教えたんです。
バンドはステージに上がっている姿はかっこいいですよね。憧れますよね。
でもね、普段は練習練習でその練習は音楽なんですよ。
チューニング?コード?楽譜?それはすべて音楽なんですよ。学生の頃にやっていたつまらない音楽の授業そのものなんですよ。
それを毎日毎日練習してやっとステージに立てるんです。
人に見せられるレベルになるんです。

僕の友達は表の部分だけをみてバンドをやりたいと言ってきたけど、結局は音楽じゃん。俺こんなことやるの無理だってすぐに辞めていきました。


次は僕の趣味でもある格闘技です。
僕はアマチュアですが、当時は地下格闘技なんてものがありましてクラブにリングを作ってDJが音楽流しながらそこで試合をする
そんなイベントがあって僕はそこに出ていました。
飲み屋街のクラブなので飲み屋の女の子なんかも見に来てて 僕は自分で言うのもあれですが、若いころはそこそこイケメンだったので←今はただのおっさん・・・
そこで試合をすれば女の子に連絡先教えてって逆ナンされたりもして
まぁかわいい子たちに ちやほやされてたわけですよ。そんな時期もあったな・・

そんな格闘技ですが、友達が僕の試合を見にきまして
リングに上がる姿はかっこよく見えたんでしょうね。おまけにキャバ嬢もたくさん見にきているので
俺もそうなりたいってなるわけですよ。

なのでやりたいなら道場に来たら?と誘って友達は格闘技を体験します。
リングに上がる姿はかっこいいです表ですね。
では格闘技の裏側といえば、走る。縄跳び。ミット。シャドー。スパーリング。減量。
という感じで、地味できつい練習を毎日します。
本当に地味なんです。こんな練習仕事終わってからやるの俺には無理だって友達はすぐに辞めましたね。
最近はブレイキングダウンが流行っているので喧嘩自慢みたいな方が入門してくることがありますが、やはりすぐに辞めます。
続くのは真面目で努力ができる人だけなんですよね。

では最後にFXです。
ネットの中にはいますよね。億トレーダー
タワマンに住んでいたり
高級時計をしていたり
高級車にのっていたり
表の部分を見ると憧れるし自分もなりたいって思いますよね。
でも裏の部分は死ぬほど努力なんですよ。
そんなに簡単に勝てるようにならないしやっていることは地味だし
こんなことで結果出るのか?これでいけるのか?って悩みながら検証して
毎日苦痛との戦いなんです。
それをやってきた人達だけが、勝ち組になるんです。

なぜか簡単になれると思う人がいます。
そんな簡単じゃないです。
そんな簡単にできるなら今あなたはそんな人生送ってないと思います。

結果が出るまで努力した人だけが残る世界なんですよ。

コメント

 
タイトルとURLをコピーしました