FX ダウ理論 高値安値を正しく認識しよう!!

FX手法


今回はチャート上の高値安値の認識の仕方を解説していきたいと思います。
皆さんはチャートで高値安値を認識するのに基準はありますか?
ローソク足で何となく見ていませんか?
それだと基準がなく感覚での認識になり正しく見ることができません。

ローソク足でダウを見るということは?

このようなチャートがあったとします。
高値安値どう見ますか?考えてみましょう。

こうですか?

それともこうですか?

どちらでも見えてしまいますよね。
基準がないということはこのようにバラバラになってしまいます。

負けに繋がる原因は高値安値の認識に基準がないから。

これが負けに繋がる原因または成績が安定しない原因の1つでもあります。
基準がないとその時の感覚で見るしかないですよね。感覚というのは人それぞれ違うので、
この感覚1つでダウをみてトレードをするっていうのは僕は不可能だと思っています。
今回はたまたまうまく認識できて勝ちに繋がった。
その感覚で次もやってみたけど、負けてしまったという感じでバラバラになると思います。
なので僕はこの高値安値を見るために基準を設けています。
その基準にそってみているのでブレませんし、いつも同じトレードができます。

高値 安値の認識の仕方

ではどうすればブレることなく毎回正しい認識ができるのかを解説したいと思います。
その方法とは移動平均線を使うということです。
移動平均線は、複雑なローソク足と違い一定期間の価格の平均を結んだものなので動きが緩やかです。
その動きを使い高値安値を認識してしまおうって考えです。

移動平均線を使った高値安値の認識の仕方

では実際のチャートを使って解説していきます。

このチャートはドル円の1時間チャートに単純移動平均線(SMA)の期間20をいれたものです。
この移動平均線の山と谷を結んでいきます。

そうするとこんな感じで線が結べます。
ここからが大事でこれはなにを表しているかというと実は4時間足の高値 安値なんです。

1時間チャートは4時間の緑四角の部分になりますが、移動平均線の山谷と4時間足のローソクの高値安値がリンクしているのわかりますか?

どうでしょう?
このようにしてみることで、高値安値というのは感覚ではなく誰がみても同じ認識で見ることができます。
つまり、誰でも僕と同じ認識で同じトレードができるということなんです。
下に書くことは暗記してくださいね。


ちなみにこれをネットで発信したのは初です。
こんなこと書いちゃっていいのかな?って少し思ってしまったりしています。。

というわけで今回はここまで。
高値 安値の認識の仕方の解説でした。




FX手法の記事

この順番で読むことをお勧めします。

  1. トレンドフォローとは?
  2. ダウ理論を極めよう!!(基礎編)
  3. トレンドフォローには必要不可欠 移動平均線!!(使い方と設定)
  4. ダウ理論 高値安値を正しく認識しよう!!
  5. 移動平均線2本を使ったトレンドフォローの仕組み 収束拡散を理解しよう!!
  6. ダウ理論 チャートで認識してみよう!!
  7. マルチタイムフレーム分析の基本とやり方。
  8. FX 環境認識からシナリオの組み方

コメント

タイトルとURLをコピーしました