ずっと書こうと思っていたんだけど、最近買ってというか三か月前くらいに買ってこれはよかったと思ったのでその商品を紹介しようと思います。
それはジェントスという会社から出している小型ブロワーです。
GENTOS(ジェントス) 小型ブロワー

先から風がでます。
ただそれだけなんですけどね デスク周りのホコリって気になりません?
例えばキーボードの隙間とか、モニターについているホコリとか 冬になると湿度も低くなるからホコリも目立つというか気になるんです。
PCの前に毎朝座ってまずやることといえば、このホコリの掃除からなんですよね。
デスクが黒系の色なのでホコリが余計に目立つといえば目立つのですが、汚いと気になるますよね。
だからハンディのモップなんかで掃除していたんですけど、キーボードの隙間なんかはうまく取れないし
PCのフィルターなんかの掃除もエアーで飛ばさないとできないですよね。

なので、僕はこの缶タイプのエアダスターをいつも常備していました。
これ風の威力はそこそこあっていいんですけど、意外とすぐなくなるんですよね。
なので電動の威力もそれなりにあって何かいいのないかな?って探していました。
候補にあったのは、電動工具では安心のマキタやハイコーキのエアダスターで、それにしようかなと考えていました。

これは間違いないんでしょうけど、デスク周りに置いておくのはちょっと大きいかな?
充電もバッテリー外しての充電なので充電器置いておくのも邪魔だしなと
デスク周りで使うにはオーバースペックかなと思っていました。
まぁ買ってもよかったんだけど。
で、ネットで色々と調べていると小型のブロワーはあるといえばあるんですけど、中国産?
メーカー不明の怪しいものしか出てこなくて
買ってもすぐに壊れそうだなとか、風の威力あるのかな?とか不安要素があり買わないでいました。
だからずっと缶タイプのエアダスターを使っていました。
GENTOS(ジェントス) さんは、ブロアーを作っている会社ではなくて、LEDのライトをメインに作っている日本の会社なんですが、GENTOSのLEDライトは優秀で、釣り用にヘッドライト キャンプ用にLEDランタンなど個人的には使っていまして、新しいライト欲しいなってGENTOSさんのHPを見ていたらこのブロワーを発見してしまいまして
GENTOSさんからだしたブロワーなら間違いないでしょ!
ってな感じで購入しました。
大きさはこんな感じで缶タイプより小さいです。

風量は缶タイプより強いです。
無駄にLEDライトが付いています。(LEDライトの会社だけに)

小型なので机の上に置いてもそんなに邪魔じゃなです。

充電はUSB-Cなので簡単です。

ゲーミングPCの中の掃除やフィルターの掃除などにも使えます。
かなり便利なのでおすすめです。
今回は以上です。

コメント