FX ドル円 環境認識&シナリオ解説 2025/04/15

ドル円

本日のドル円です。

環境認識のやり方は下記の記事で解説しています。下記の記事を読んでから本記事を読むことをお勧めします。

  1. トレンドフォローとは?
  2. ダウ理論を極めよう!!(基礎編)
  3. トレンドフォローには必要不可欠 移動平均線!!(使い方と設定)
  4. ダウ理論 高値安値を正しく認識しよう!!
  5. 移動平均線2本を使ったトレンドフォローの仕組み 収束拡散を理解しよう!!
  6. ダウ理論 チャートで認識してみよう!!
  7. マルチタイムフレーム分析の基本とやり方。
  8. FX 環境認識からシナリオの組み方
 

ドル円 環境認識&シナリオ解説

日足

下げダウ中
グランビルの法則でも売り目線
現状は下げている途中ですが、これがどこまで下げるかはわかりません。一旦戻すかもですし、継続して下げるかもしれませんし。
それを確定させてくるのは下位足である4時間足なんですけどね。

4時間足

赤の下げダウから緑は1時間の値動きですが4時間でも認識できてしまっているWボトムからのWトップと保ち合い状態です。
グランビルの法則では売り目線です。

シナリオ

4時間軸でシナリオを組むのであれば下げダウ中のグランビルも売り目線なので売りシナリオになりますが、視覚的にはWボトムが認識できるので、日足レベルの戻しを作ってくるかもしれませんね。
方向は売りですがWボトムで下値が重いのがわかているので、僕はこのようなところは手仕舞いの買いを短期的に狙う。それが伸びないで再度売りに向けば売るって感じのようなことをやりますかね。

以上です。

コメント

 
 
タイトルとURLをコピーしました